生活 育児

ある工夫で1歳児が野菜を食べた!悩めるママにおすすめの食材とは?【離乳食・幼児食】

あなたのお子さんはご飯をきちんと食べますか?

そして野菜もきちんと食べますか?

 

管理人オオハシ
オオハシの子はもうすぐ2歳ですが1歳すぎくらいからとにかく偏食がひどく、ご飯をはじめいろいろと好き嫌いがあります。
オオハシ
一生懸命ご飯を作っても食べてくれないって本当にストレスだよね!

少しでいいから野菜を…を悩み、試行錯誤した記録を書いていきたいと思います。

母の体調の関係で8ヶ月頃に断乳。断乳直後はものすごく食べる子でした

41週で生まれたこともあり、5ヶ月から離乳食を始めた我が子。

始めはあまり食べない子でした。

ところが私の体調の関係で8ヶ月頃に断乳し、急に3回食に。

牛乳が飲める1歳まではフォローアップミルクにお世話になりました。

注意ポイント

自己判断の断乳はしこりなどが残ることがあるのでおすすめしません!
助産師さんに相談するとスムーズです。

私も相談し、スケジュールを組んで断乳に成功しました。

 

3回食を始める時期を前倒ししたので心配な面もありました。
しかし断乳したことでお腹が空くのかすごく食べる子になりました。

すごく嬉しかったのを覚えています。
★妊娠中の方、赤ちゃんのいる家庭のお買い物をサポート
まずは資料請求!

スポンサーリンク

ところが1歳すぎからは偏食ばかりで母は気が狂いそうになった

順調だったのはごく短い期間までで1歳くらいになると再び食べない子に。

子が好きなもの(食べられるもの)

・牛乳
・バナナ
・ぶどう
・りんご(すりおろし)
・豆腐入り味噌汁
・白ごはん
・うどん
・カレー
・生協のうらごしコーン
・食パン、やさいパン
・納豆
・アンパンマンポテト
・トマト
・無糖ヨーグルト

 

1歳半くらいまではレトルトのベビーフードも食べていましたが2歳前になりベビーフードもほとんど拒否。

シチューや煮物など調理したものは嫌いで素材ばかり食べています。

私ってメシマズなのかな(笑)

卵アレルギーがあるため、外食のお子様ランチも食べられません。というか唐揚げもウインナー、ケチャップも好まないようです。

本当に変わっていますよね...

スポンサーリンク

いろいろ試行錯誤した結果、コープのうらごしコーンにほうれん草を混ぜると食べる!

朝は忙しく、子どもが食べるものはささっと準備したいですよね。

 

・おにぎり
・アンパンマンポテト
・ヨーグルト
・うらごしコーン
・牛乳

一通り食べたら食パンを食べます。

管理人オオハシ
栄養面はスルーしてくださいね。本当に食べないんです。

 

いろいろと試した結果、生協の北海道うらごしコーンはとうもろこしのみでできているにも関わらずとっても甘くて大人が食べても美味しいです!

 

これに、茹でたほうれん草を細かくして混ぜるとあら不思議!

偏食の我が子でも食べるんです。

 

あまりきれいではないですがこんな感じ

同じく野菜嫌いのお友達にも紹介したら、苦手なブロッコリーや小松菜も食べられたようで感謝されました。

スポンサーリンク

コープの北海道うらごしコーン

シンプルな素材でできているのにとっても甘くておいしいうらごしコーン。

そのままレンジで温めれば美味しく食べられるのですが

 

・コンソメと牛乳を混ぜてコーンポタージュに(コンソメはなくてもOK)

・パテ風にパンに塗って

・おにぎりにつけて

いろんなアレンジが楽しめます。

 

離乳食初期〜中期だとそのままレンジでチンでは食べづらいかもしれないのでお湯やお水で伸ばしてあげるといいですよ。

コープの北海道うらごしコーンは宅配コープのみの取り扱い

残念ながらコープのお店ではこのうらごしコーンは買えません。

 

我が家は毎週宅配してくれる co-opdeli(コープデリ)で購入しています。


こんな方におすすめ

  • 妊娠中から使える赤ちゃん割引や子育て割引などママに優しいサービスあり
  • 玄関まで商品を持ってきてくれる
  • 不在の時は保冷剤を入れてきちんとカバーをしてくれるので安心
  • それでも心配な人は鍵付きのカバーもあり(別途申し込みが必要です)

★毎日のお買物をネットで注文★便利な生協の宅配サービス!
毎週約1,800品目掲載のカタログから、食品や雑貨をご自宅で
ゆっくりお選びいただけます。ご注文後は、ご自宅までお届けします。
まずは気軽に資料請求

コープに加入したくないあなたにはとうもろこしフレークがおすすめ

他の生協に入っていたり、毎週の注文が億劫なあなたにはこれがおすすめです。

無添加とうもろこしフレーク(粉)70g★2個までメール便可★5個までゆうパケット便可★国内産100%(北海道産)

こちらは常温保存タイプなので便利です。

旅行や帰省の時にも持っていけるはいいですね。

コープの北海道うらごしコーン同様、おいしいのでおすすめです。

スポンサーリンク

まとめ

子供が野菜を食べなくて悩んでいるママさんはとっても多いと思います。

食べないものを作るのはしんどい。
でも少しでもいいから食べてほしい!

その気持ち、すごくわかります。

ママが疲れるくらいならレトルトやベビーフードを使うのは全然いいんです。
我が家もお世話になっていました。

コープの北海道うらごしコーンは無添加。
大人が食べても甘くておいしいのでもし買ってみて子供が食べなくても大丈夫!
ちなみに私が教えたママ友の子はみんな食べていましたよ~。
ぜひ一度試してみてくださいね。

無添加とうもろこしフレーク(粉)70g★2個までメール便可★5個までゆうパケット便可★国内産100%(北海道産)

 

  • この記事を書いた人

オオハシ

三十路主婦 1歳児子育て中 歯科衛生士9年(現在休職中)・ ロキノン系やヴィジュバンド・ハード系パン・カメラが好き(ペンタ使い) ただ今オールドレンズにハマり中 子育てのあらゆる事や趣味についての雑記ブログです

よく読まれている記事

1

突然ですがあなたのiPhone、電池もちが悪くなっていませんか? 私のiPhone6は5年目に突入し、1日1回では充電が持たなくなってきました。   この記事ではクイックガレージ立川へiPh ...

2

子供を連れてちょっとそこまでのお散歩やお買い物する機会、多いですよね。 でも大きいママバッグやリュックだとかさばります。 そんな時に便利なのが最近持ってる人が多いサコッシュです。 私は今までメインのリ ...

3

虫歯になると痛いし沁みるし物が噛めなくなる…辛い… でも歯医者への予約を取るのは面倒だし 行く時間も取られるし当然ですがお金もかかりますよね 特に虫歯が大きければ大きいほど時間もお金もかかります 私は ...

4

あなたは普段どこで子供服を買っていますか? 最近は安くてかわいい子供服、増えてきましたよね。 私はNEXT、ユニクロ、無印のものを主に購入してます。 でも時々お友達カブるし、たまにはちょっと違うところ ...

-生活, 育児
-, , ,