生活 育児

育児に便利!ママにおすすめのサコッシュ3選【バッグインバッグにも】

子供を連れてちょっとそこまでのお散歩やお買い物する機会、多いですよね。
でも大きいママバッグやリュックだとかさばります。
そんな時に便利なのが最近持ってる人が多いサコッシュです。

私は今までメインのリュックの他にマチありの合皮のショルダーバッグを使っていました。
でも児童館や支援センターではかさばって不便なことも...。

サコッシュは必要最低限プラスαの物が入れられます。

オオハシ
使わないときはバッグインバッグにもなるね

シンプルなデザインだと旦那とシェアもできるので便利だよ
管理人オオハシ

この記事はサコッシュが育児ママに便利な理由とおすすめ3選をご紹介します。

サコッシュとは?

フランス語でバッグや袋の意味。
元々は自転車ロードレーサーがドリンクや補給物資を入れる時に使用される、ショルダータイプのバッグのこと。

必要最低限の収納量と取り出しやすさを重視したものになっています。
とても薄く、軽いのが特長です。

商品によって生地がキャンバス地やナイロン、合皮、レザーのものがあります。
またマチのありなしによっても容量が違ってきます。

育児ママにオススメは
ナイロン生地でできたマチなし
ショルダーは長さ調節ができるものです!

Shoebillのサコッシュ

スポンサーリンク

サコッシュが育児におすすめな理由は軽くてかさばらないのに必要なものが入ること

支援センターや児童館、有料の室内遊び場などでは貴重品以外の荷物はロッカーや棚に預けるところって多いですよね。

そんなときにサコッシュってすごく便利です。

ポイント

・両手が空いて子供を追いかけられる

・ナイロン生地で軽い

・マチがないのでかさばらない

・ファスナーで開閉できてセキュリティ面で安心できる

・使わないときはバッグインバッグにもなる

・サイズによっては貴重品プラスαの物が入れられる

・汚れたら洗える

サコッシュのメリットとして一番は軽くてかさばらないこと。

これは育児をするママにとって大切ですよね。

私の周りのママさんの間ではお財布ショルダーが人気!
開ければすぐにカードやお札が取り出せるのでその点は便利ですね。

 

 

サコッシュの場合はお財布の他にスマホや鍵、ハンカチやオムツを入れてファスナーで閉められるのでお子さんがバッグに興味津々の場合は特に安心。

スマホで簡単♪商品調査スタッフ募集

また、自転車に乗る際のひったくり防止も役立ちますね。(念のため体にフィットするように持つようにしてくださいね)

安くてかわいいnextの子供服は絶対におすすめ【イギリスファッション】

子供ってすぐ大きくなってこの前まで着ていた服がもうサイズアウト?!なんてことよくありますよね。 ところで最近思っていること... 管理人オオハシもっとかわいくて安い子供服ってないの? そんなのあったら ...

続きを見る

スポンサーリンク

オオハシはShoebillのサコッシュを使っていますがとっても満足しています

 

これ以外にもまだまだ入ります

普段、サコッシュに以下のものを入れています

・長財布(行き先によってはコンパクトな財布)

・スマホ

・鍵

・フィルムカメラ(外遊びの場合)

 

まだ余裕があるのでハンカチとオムツ1枚と少なくなったおしりふき、頑張れば小さいマグも入ります。

失敗しても痛くないお値段と防水というところに惹かれて購入。

肩紐も細いけれど肩が痛くなったりは今のところなくて満足しています。

スポンサーリンク

サコッシュの選び方、おすすめはナイロン製

軽くてかさばらないサコッシュですがショルダーの紐はいろいろな種類があります。
太め、細め、紐の形状などですね。
取り外しができるものできないものもあります。

インスタやWEARなんかを見ていると細めのショルダーか紐のものがおしゃれだなと思いました。


ここでいくつかご紹介します。

リーズナブルな価格なのに防水ファスナー付き!Shoebillのサコッシュ

失敗しても痛くないお値段だなと思って購入しました。
防水ファスナー付きでショルダーは細めで取り外し可能。
長財布も余裕ではいるのに軽くてとても使いやすいです。
メインの収納口のほか、外側にファスナー付きのポケットがひとつと身体側にもファスナーなしですがポケットがあります。

Shoebillのサコッシュレビュー【育児ママに便利】

ワンマイルの散歩や貴重品入れ、バッグインバッグとして便利なサコッシュ。 この記事ではShoebillのサコッシュのレビューをしていきます。 ・サコッシュの詳しい説明と育児におすすめのサコッシュ3選はこ ...

続きを見る

 

有名セレクトショップでも販売しているおしゃれなワイルドシングスのサコッシュ

こちらはX-PAKという特殊素材でできていて強度があり防水性も◎
外側にはメッシュポケットがあって機能性も高いですね。
いろんなカラーや別の形があるのでサブで欲しいなと思っています。

 

ショルダーの紐がおしゃれなマンハッタン・ポーテージのサコッシュ

外側に2つのポケットがあり丈夫な素材感です。
有名ブランドなのでロゴが映えますね。
こちらは大きさが2種類ありますがこちらの大きいほうが使い勝手がいいと思います。
小さすぎず大きすぎずなサイズ感は大事ですね。

まとめ

バッグインバッグにも使えて意外といろいろ入るサコッシュ。

おすすめはナイロン製の軽くてかさばらないもの。
夫も海外出張の時はいつも使っています。

気軽な値段のものから取り入れてみてはいかがでしょうか?

ちなみにメインのママバッグはこちらを使用中

 

no image

生活 育児

2019/2/18

ある工夫で1歳児が野菜を食べた!悩めるママにおすすめの食材とは?【離乳食・幼児食】

あなたのお子さんはご飯をきちんと食べますか? そして野菜もきちんと食べますか?   管理人オオハシオオハシの子はもうすぐ2歳ですが1歳すぎくらいからとにかく偏食がひどく、ご飯をはじめいろいろと好き嫌いがあります。 オオハシ一生懸命ご飯を作っても食べてくれないって本当にストレスだよね! 少しでいいから野菜を…を悩み、試行錯誤した記録を書いていきたいと思います。 ・魚嫌いの子供も食べた!安い鯛のあらで作る鯛めし・鯛の味噌汁の記事はこちら ・保育園準備にも!西松屋並みに安くてかわいい子供服ブランドne ...

ReadMore

グルメ 生活 育児

2019/2/12

小金井市】子連れOKの「にしまきごはん」で身体が喜ぶランチを食べよう

子供連れで外食といえばどこへ行きますか? フードコートや回転寿司、ファミレスなどが行きやすいですよね。でもたまには身体に優しいご飯が食べたい! ホッとするような空間で食事がしたい! そう思うことってありませんか?   JR武蔵小金井駅から少し歩いたところにある「にしまきごはん」。 すべてヴィーガンの食材を使っているそう。 気になっていたので先日行ってきました。   こんな方におすすめ 身体に優しいものが食べたい人 子連れでも少しゆっくり外食がしたい人 お惣菜を買うのは気がひけるけどたま ...

ReadMore

生活 節約

2019/1/14

【2018年ふるさと納税】返礼品は質と量の両方攻め!今年もリピートのものを紹介

突然ですがふるさと納税ってやっていますか? 周りのママ友はほぼやっている人がいないみたいですがやっぱり制度自体がわかりにくいからかな? 我が家は結婚してから毎年やってます。   簡単に言うと、はじめに寄付分の持ち出しはありますが実質2000円で普段は買わないようなお肉や生活に必須なお米がもらえるお得な制度。   今回縁あってふるさと納税の記事を寄稿させていただいたので紹介します。   ふるさと納税ってどうやるの?わかりやすいサイト、あります ! このたび人気ブロガーのてっぺさ ...

ReadMore

no image

生活 育児

2019/1/7

【旦那にイライラ】仕事から帰宅してすぐお風呂に入ってくれない旦那を説得した話【改善したい!】

あなたは夜仕事やお出かけから帰ってきてすぐ手洗い、うがいはしますか? 私の夫は手洗い、うがいはきちんとしてくれます。(当たり前ですが) しかし、私は帰宅してすぐお風呂に入ってほしいんですよね!!! 車通勤ならまだしも、満員電車に揺られて帰るんだからスーツをはじめ、体も汚いはず... 帰宅してお風呂に入るまでに子どもと遊んだりすることもたまにあり、こちらはヒヤヒヤします。 でも毎日頑張って仕事をしている夫に、汚いからはよ風呂入れ!とは言えません。(それを言うと鬼嫁だよね!!) だから、夫に帰宅してすぐお風呂 ...

ReadMore

生活 育児

2018/12/13

ママ友って必要?気軽に子育ての悩みを相談したい【主婦の小言】

ママ友は必要?いらない? 主婦オオハシ。子供は1歳10ヶ月。 結婚と同時に見知らぬ土地へ引っ越したので当初は友達ゼロでしたが今ではママ友も少しできて、充実しています。 この記事ではママ友は必要なのか、いらないのか私個人の考えを紹介します。   ・安くてかわいい子供服、nextの記事はこちら ・育児ママにおすすめのバッグ、サコッシュの記事はこちら ・珍しい?!義実家へ里帰りした体験談はこちら ・虫歯ができたことのない主婦、オオハシの習慣はこちら 見知らぬ土地に嫁いで身内や友達ゼロの生活 オオハシは ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

オオハシ

三十路主婦 1歳児子育て中 歯科衛生士9年(現在休職中)・ ロキノン系やヴィジュバンド・ハード系パン・カメラが好き(ペンタ使い) ただ今オールドレンズにハマり中 子育てのあらゆる事や趣味についての雑記ブログです

よく読まれている記事

1

突然ですがあなたのiPhone、電池もちが悪くなっていませんか? 私のiPhone6は5年目に突入し、1日1回では充電が持たなくなってきました。   この記事ではクイックガレージ立川へiPh ...

2

子供を連れてちょっとそこまでのお散歩やお買い物する機会、多いですよね。 でも大きいママバッグやリュックだとかさばります。 そんな時に便利なのが最近持ってる人が多いサコッシュです。 私は今までメインのリ ...

3

虫歯になると痛いし沁みるし物が噛めなくなる…辛い… でも歯医者への予約を取るのは面倒だし 行く時間も取られるし当然ですがお金もかかりますよね 特に虫歯が大きければ大きいほど時間もお金もかかります 私は ...

4

あなたは普段どこで子供服を買っていますか? 最近は安くてかわいい子供服、増えてきましたよね。 私はNEXT、ユニクロ、無印のものを主に購入してます。 でも時々お友達カブるし、たまにはちょっと違うところ ...

-生活, 育児
-, ,