子供を連れてちょっとそこまでのお散歩やお買い物する機会、多いですよね。
でも大きいママバッグやリュックだとかさばります。
そんな時に便利なのが最近持ってる人が多いサコッシュです。
私は今までメインのリュックの他にマチありの合皮のショルダーバッグを使っていました。
でも児童館や支援センターではかさばって不便なことも...。
サコッシュは必要最低限プラスαの物が入れられます。


この記事はサコッシュが育児ママに便利な理由とおすすめ3選をご紹介します。
サコッシュとは?
フランス語でバッグや袋の意味。
元々は自転車ロードレーサーがドリンクや補給物資を入れる時に使用される、ショルダータイプのバッグのこと。
必要最低限の収納量と取り出しやすさを重視したものになっています。
とても薄く、軽いのが特長です。
商品によって生地がキャンバス地やナイロン、合皮、レザーのものがあります。
またマチのありなしによっても容量が違ってきます。
育児ママにオススメは
ナイロン生地でできたマチなし
ショルダーは長さ調節ができるものです!

Shoebillのサコッシュ
スポンサーリンク
サコッシュが育児におすすめな理由は軽くてかさばらないのに必要なものが入ること
支援センターや児童館、有料の室内遊び場などでは貴重品以外の荷物はロッカーや棚に預けるところって多いですよね。
そんなときにサコッシュってすごく便利です。
ポイント
・両手が空いて子供を追いかけられる
・ナイロン生地で軽い
・マチがないのでかさばらない
・ファスナーで開閉できてセキュリティ面で安心できる
・使わないときはバッグインバッグにもなる
・サイズによっては貴重品プラスαの物が入れられる
・汚れたら洗える
サコッシュのメリットとして一番は軽くてかさばらないこと。
これは育児をするママにとって大切ですよね。
私の周りのママさんの間ではお財布ショルダーが人気!
開ければすぐにカードやお札が取り出せるのでその点は便利ですね。
サコッシュの場合はお財布の他にスマホや鍵、ハンカチやオムツを入れてファスナーで閉められるのでお子さんがバッグに興味津々の場合は特に安心。
スマホで簡単♪商品調査スタッフ募集
また、自転車に乗る際のひったくり防止も役立ちますね。(念のため体にフィットするように持つようにしてくださいね)
-
-
安くてかわいいnextの子供服は絶対におすすめ【イギリスファッション】
子供ってすぐ大きくなってこの前まで着ていた服がもうサイズアウト?!なんてことよくありますよね。 ところで最近思っていること... 管理人オオハシもっとかわいくて安い子供服ってないの? そんなのあったら ...
続きを見る
スポンサーリンク
オオハシはShoebillのサコッシュを使っていますがとっても満足しています

これ以外にもまだまだ入ります
普段、サコッシュに以下のものを入れています
・長財布(行き先によってはコンパクトな財布)
・スマホ
・鍵
・フィルムカメラ(外遊びの場合)
まだ余裕があるのでハンカチとオムツ1枚と少なくなったおしりふき、頑張れば小さいマグも入ります。
失敗しても痛くないお値段と防水というところに惹かれて購入。
肩紐も細いけれど肩が痛くなったりは今のところなくて満足しています。
スポンサーリンク
サコッシュの選び方、おすすめはナイロン製
軽くてかさばらないサコッシュですがショルダーの紐はいろいろな種類があります。
太め、細め、紐の形状などですね。
取り外しができるものできないものもあります。
インスタやWEARなんかを見ていると細めのショルダーか紐のものがおしゃれだなと思いました。
ここでいくつかご紹介します。
リーズナブルな価格なのに防水ファスナー付き!Shoebillのサコッシュ
失敗しても痛くないお値段だなと思って購入しました。
防水ファスナー付きでショルダーは細めで取り外し可能。
長財布も余裕ではいるのに軽くてとても使いやすいです。
メインの収納口のほか、外側にファスナー付きのポケットがひとつと身体側にもファスナーなしですがポケットがあります。
-
-
Shoebillのサコッシュレビュー【育児ママに便利】
ワンマイルの散歩や貴重品入れ、バッグインバッグとして便利なサコッシュ。 この記事ではShoebillのサコッシュのレビューをしていきます。 ・サコッシュの詳しい説明と育児におすすめのサコッシュ3選はこ ...
続きを見る
有名セレクトショップでも販売しているおしゃれなワイルドシングスのサコッシュ
こちらはX-PAKという特殊素材でできていて強度があり防水性も◎
外側にはメッシュポケットがあって機能性も高いですね。
いろんなカラーや別の形があるのでサブで欲しいなと思っています。
ショルダーの紐がおしゃれなマンハッタン・ポーテージのサコッシュ
外側に2つのポケットがあり丈夫な素材感です。
有名ブランドなのでロゴが映えますね。
こちらは大きさが2種類ありますがこちらの大きいほうが使い勝手がいいと思います。
小さすぎず大きすぎずなサイズ感は大事ですね。
まとめ
バッグインバッグにも使えて意外といろいろ入るサコッシュ。
おすすめはナイロン製の軽くてかさばらないもの。
夫も海外出張の時はいつも使っています。
気軽な値段のものから取り入れてみてはいかがでしょうか?
ちなみにメインのママバッグはこちらを使用中